介護保険8つの問題点(8) 介護従事者の賃金・労働条件と人材不足
2015/09/23
スポンサーリンク
介護従事者の賃金・労働条件の現状はどのようになっているのでしょうか。また人材不足との関連は?介護保険の8の問題点をひとつひとつ明らかにしていきます。
介護保険8つの問題点(8) 介護従事者の賃金・労働条件と人材不足
介護従事者の賃金・労働条件は依然低水準
介護従事者の賃金・労働条件は依然低水準で、介護の人材不足は解消されず、介護「崩壊」の危機は引き続き進行し、その改善が求められている。
介護従事者は、介護実践を通して、人間の限りない可能性を引き出し、自尊感情を高める人々である。さらには問題や課題を解決する力を強化し、主体的に生きる力を高め、介護を必要としている人々が成長すること、自己実現を助ける人々だと言える。
自立支援は、要介護者や家族、地域の自立ばかりではなく、介護者自身が自立して生きる取り組みに他ならない。しかしながら介護労働者の賃金は他業種に比べて低い。全国労働組合総連合のアンケート調査(昨年10月)では、手当を除く正規職の平均賃金は20万7795円である。
介護従事者の賃金・労働条件は依然低水準
介護従事者の賃金・労働条件の低さ。その基底に「低介護報酬」ある。上野千鶴子によれば、その源流は「介護ケアが安い理由は、ジェンダー(の固定観念)」に起因する。介護従事者の賃金は、他産業で働く人に比し、厚生労働省調査の全産業平均(29万5700円)を約9万円下回る。他産業に比し低賃金である。人件費でなく人権を保障できる費用でなければならないと思う。
「低介護報酬」は、多くの中小・零細介護事業所の経営困難や介護従事者のワーキングプアー化も招いている。労働条件の改善なくして、介護の人材不足は解消されないと考える。この改善を抜きに、外国人労働者の雇用策促進を政府は画策しているが、それでは真の解決策にはならないだろう。
図表:介護従事者が足りない理由は?
出典:日本経済新聞
関連記事
介護保険8つ問題点(1)家族とお金~離職・転職から経済的虐待まで
介護保険8つの問題点(2)介護心中などの痛ましい事件は550件も
介護保険8つの問題点(3)高齢者虐待は介護施設の人手不足が背景
介護保険8つの問題点(4) 特養ホームへの入所待機者は約50万人
介護保険8つの問題点(5)介護保険施設月額利用料の相場~入所困難な場合も~
関連記事
-
-
介護保険8つ問題点(1)家族とお金~離職・転職から経済的虐待まで
スポンサーリンク 介護保険にまつわる家族とお金の問題は、離職・転職から経済的虐待まで様々です。介護保
-
-
日本の高齢社会の現状〜老老介護も増加〜
スポンサーリンク 介護保険制度について深く学んでゆくために、日本の高齢社会の現状を知っておきましょう
-
-
介護保険8つの問題点(2)介護心中などの痛ましい事件は550件も
スポンサーリンク 介護心中などの痛ましい事件は14年間で550件も発生しています。介護保険の8つの問
-
-
介護保険制度で行政は老人福祉を縮小〜介護サービスに特化の傾向〜
スポンサーリンク 介護保険制度以前の老人介護に行政がどのように携わり、介護保険制度以降どのような動き
-
-
介護保険と高齢社会〜2050年までの見通し〜
スポンサーリンク 介護保険と高齢社会について今後の見通しを説明します。 介護保険と高齢社会〜2050
-
-
介護保険8つの問題点 (7)地方自治体ごとのサービス格差
スポンサーリンク 介護保険制度の具体的施策は地方自治体ごとに実施されるためサービスには格差が存在しま
-
-
介護保険制度とは?〜介護の社会化は成功したのか〜
スポンサーリンク 1997年に制定され2000年の節目に施行された介護保険法。その本来の目的は達成さ
-
-
介護保険8つの問題点(3)高齢者虐待は介護施設の人手不足が背景
スポンサーリンク 介護施設における高齢者虐待が問題となっています。介護施設の人手不足も背景に。介護保
-
-
介護保険8つの問題点(6)住宅事情を補う在宅介護型施設居は玉石混交
スポンサーリンク 狭小あるいはバリアフリーの遅れなど日本の住宅事情を補うのが在宅のまま通う介護型施設
-
-
介護保険8つの問題点(5)介護保険施設月額利用料の相場~入所困難な場合も~
スポンサーリンク 老人ホーム月額利用料の相場と低所得者の実状について分析しました。介護保険の8つの問